
一般社団法人国東教育共同体モルゲンシュテルン
放課後デイサービス
風の谷
KAZE NO TANI
SINCE 2024



ABOUT
”困った子はいない、困っている子がいるだけ”
風の谷とは (シュタイナー教育共同体モルゲンシュテルンの福祉施設)
だれとも比べない「わたしはわたし」という、あるがままの自分でいられるもうひとつのおうち風の
谷。 そんなおうちである良いコミュニティは、国東という、良い場所に生まれました。 国東の風の谷は、
風の流れがあり、匂いや色彩の豊かさを感じられる空間です。 人間が自然と共存する場所であり、
神仏習合を歴史に持つ、すべての人が尊重し合える場所であり、結果的に良いコミュニティが生ま
れます。 現代社会の中でからだとこころに異変を起こす子どもたちに、この地でのくらしが何よりの
治療となります。 0歳からの早期療育である児童発達支援。 学童期児童のための放課後等ディサ
ービス。青年が生きる意味を問い直し、自分の人生の進路を見出すためのユーゲントゼミナール。 シ
ュタイナー教育を基盤にした療育を用いて、いつからでも子どもたちの生き直しができるように助け
ていくコミュニティが風の谷です。
集団で遊びたい子も、ゆったりしたい子も、発散したい子も、個別支援の必要な子も、「わたしはわたし」という自信を持つことができ、「わたしは、わたしたち=仲間の一人なのだ」と思えるための環境を用意します。 プレイパーク(冒険遊び場)を子どもたちと創り、地域の方や子どもたちとの交流の場をつくります。
遊び場創り・遊ぶ中で、子どもたちの発達土台となる感覚 (固有感覚・平行感覚・運動感覚)も促がされます。
自由に自分の主体的な遊びが尊重される事で、自分に「根拠のない自信」を持てるようになります。
そして、地域の方々との交流等を通してたくさんの人々との関わり合いで社会性を養います。
「根拠のない自信」とは
人と比べることはできないもの、自分の主観的な評価に基づくものを「根拠のない自信」。 足の速さや学
力等、他人と比べる尺度を持ち、他者からの客観的な評価に基づくものを「根拠のある自信」とします。
根拠があることで保たれている自信は、その根拠が万一なくなった時に打開ができず、挑むことすら難し
くなってしまうのではないでしょうか。誰かに認めてもらう事でなく、自分で自分にOKを出せる気持ち。これ
が、「根拠のない自信」と呼び、根拠のない自信がつくことこそが 「自由に遊ぶことが子ども自身の力にな
る」という事になります。 つまり、子ども自身が持つ力を最大限に引き出す事になります。(エンパワメントの概
念)
風の谷では、子どもの課題でなく、大人の課題として、子どもたちに自然の発達を取り戻し、「根拠のない
自信」を持ち人間形成の基盤をつくる環境づくりを目指します。

ご利用時間
月曜日 14:00~16:00
火曜日 14:00~16:00
水曜日 14:00~16:00
木曜日 14:00~16:00
金曜日 14:00~16:00
土曜日 14:00~16:00
日曜日 休所日